2014年6月26日木曜日

MRI検査は、ウルサい!



実際は、連日の病院通いで疲れを感じていた。

大病院の玄関の受付を素通りして直接、
地下三階のMRIの窓口に出向いた。

すぐに呼び出され、処置室へ
造影剤の入った紙コップを渡され
無色透明120mlぐらいを飲む。

薄いスポーツドリンクのような味だ。

続いて、検査着に
着替えるように促される。

100円リターンするロッカーに、
靴を含めた持ち物をすべて
入れるように説明され、更衣室に入った。

ロッカーの鍵と再診を示す
会計用のファイルだけを持ち
検査前の待合室に行った。

人によっては、細かい
注意事項に該当する人もいるが、
幸い私は、何も当てはまらなかった。

体につけている金属物や
糖尿病などの疾患による検査に
支障の有る注意事項の説明が不要だった。

マニュアルだから仕方ないが・・・・




約10分間、待合室で待っていると、
MRIに案内され、言われたベッドに
頭を機械の方に向けて、横たわった。

病院側のタオルケットや拘束ベルト
胸の上に心音を測定するための
機械を乗せられ、固定された後。

恐怖や痛みを感じた人のため、
ブザーのコールボタンを右手に持たされる。

スタッフからの支持が聞こえるように
ヘッドホンもオーバーヘッドのものを
頭に付けられた。

後で分かったが、このヘッドホンは
耳栓の代わりにもなっていて、
中の音を和らげる効果もある。

ベッドが移動し、MRIに入ってた行った。

ブザーのような音が鳴り、
握った手がコールを誤作動させたか?と
勘違いしたが、MRIの音だった。

紛らわしいので、握っていたブザーを
2本指で挟むだけにしておいた。

スタッフの指示か、ヘッドホンから響く。
思ったよりも音量が大きい。五月蝿い

MRIの音がウルサイので、
耳の遠い方や聞き取れないなどの
問題を避けるために、
配慮されているものだと思う。

文句を言う人もいるんだろうね。

約20分から30分の検査時間を乗り切る。

何度も深呼吸と息止めを
求められるが、胸の上の装置が
80%ぐらいしか、呼吸が出来ない。

あんなにも呼吸に合わせてなる音や
スタッフからの支持もうるさいのに、
疲れているから一瞬眠ってしまった。

意識しない力が
何処かに掛かっていたのか?
少しだけ軽く足がしびれたが、
普通に歩いて更衣室に戻った。

着替えて更衣室から出て
地下3階の受付を通り過ぎ、
1階の会計を済ませて帰った。

掛かった金額は、4160円だった。


2014年6月25日水曜日

PET-CTは、つらいよっ!

保険適用されている
PET-CTの料金が高い。

大阪人気質で、表向き
ワーキングプアの私には高価に感じる。

元値を考えれば、
かなり安くなっている。

それが日本の保険制度だ。

こんなことで、
文句を言っても仕方ないが、
自分に甘えてはいられない。

東京のほうの天気は、
酷いことになっているね。

梅雨の雨、ゲリラ豪雨そして、氷雹。
被害総額を考えると震えが来る。




今は、大病院の専門医に
通っているが、その病院には、
PET-CTが無いらしく。

院外のクリニックに行くよう進められた。

大病院からは一駅、離れた
検査専門のようなクリニックに
間違えながらも辿り着いた。

子供の頃、このクリニックの
周辺に住んでいたが、あまりにも
周辺が変化していて懐かしい景色は無い。

受付で、初診のときに
取られる手続き、問診票などに
記入していると、担当の看護師さんが
検査の説明にやってきた。

スタッフと患者を見分けるための
首から下げる赤い紐の付いたカードを渡される。

最初に確認されたのは、
絶食の時間を守っているかの確認。

席を移動して、
対面式のテーブル席に移動。

詳しい検査手順の説明を受けた。

少しの待ち時間の間、検査前に
会計を先に済ませてほしいとの琴。

定時に帰るスタッフのための
措置だと思うが、順番が違う。

決して難しい手順ではないが、
ビルの中を移動する。

クリニックの3階に上がり、
身長・体重測定の後、簡単な問診。

2階へ移動し、クリニック側が用意した
検査着に着替え、渡される水を飲む。

検査に必要な排尿を促すためらしい。

狭いが余裕の有る
待合席の前の扉には、
レントゲン室の放射能を示すマークがある。

しばらく待っていると、
回復室と呼ばれる個室に案内され、
部屋に慣れる時間が与えられ

数分後、注射のために、
処置室に呼ばれた。

腕から採取した血液で
血糖値を測られFDGという
ブドウ糖の検査薬が、体内に入るまで1分。

約50分の安静時間を
回復室に戻って過ごす。

個室の椅子は、
リクライニングシートになっていて、
窓の無い部屋で空調も完備されている。

静かなBGMも流れていて、
音量調節も出来る部屋の環境も良い。

私は睡眠で乗り切ったが、
本・スマホなど時間を潰せるモノは、
持ち込めないようになっている。

担当の看護師さんが、
検査前のトイレを促すために
回復室の扉をノックして開ける。

トイレに入った後、検査室に案内され、
20分間、腕を上げたまま、静止して
寝ているだけ、その間なるべく
動かないように言われる。

検査薬に放射性があり、
機械に入って撮影される間
軽く眠っていたが、長く感じる。

患者に負担の無い検査も終わり、
着替えて受付を素通りして帰った。









2014年6月23日月曜日

追加検査アンド 胆嚢ガンの可能性

今日は、昼2時半からの診察。

検査結果を聞くためだが、
早く実質的な治療を望む。

追加検査は、もういいと思っている。

PET-CT&MRI を
受けることになった。

胆嚢ガンの可能性

胆嚢袋の壁が厚くなり、
中に大きな石がある。

胆嚢切除が一番早い方法であり、
腫瘍の検査は後でいいのだが、
データが揃うのを医療機関では
必要としている?。

確実な患者のためか?
医療点数と負担費用の充実か?
法律遵守のための確実なデータ集めか?



病院の担当ドクターに、
追加の検査を受けて欲しいと言われた。

病院外のクリニックに、
PET-CTを明日、24日 受けに行く。

MRI検査の予約を取るために、
地下三階に下りて25日の予約を取った。

今日は会計を済ませて
帰ってきてから1時間仕事を済ませ。

検査で家を空けても
家族が残った仕事を
無理なく続けられるように。

私が担当している
難しい部分を片付けた。


2014年6月22日日曜日

パート2 造影剤が酔わせてくれた帰り道

 

阪急バスに乗って帰ろうと思ったが、
バスが来るまで待つ気になれず、
来た時と同じ電車で帰ることにした。

造影剤で酔っているので
バス停の前で考えること、2、3分

家から駅前のスーパーの駐輪場に
乗ってきた自転車を置きっぱなしに
している琴もあり、重い足を動かした。

駅に向かって、スマホを用意し、改札を抜けた。

造影剤が点滴で入った針跡の腕は、
小さな赤い穴が2箇所、
見受けられるだけで異常はなかった。

今日、4時間ほど体に力の入る仕事の
作業をしていたら、昨日、点滴の針刺しを
失敗された箇所が、肌色から変色し
黒い枯葉のように内出血している。

シップで冷やしてみる。





駅の構内の椅子に腰掛け、
ホーム下の自販機でチョコバーを購入した。

この日は、朝食も昼食も摂らず、
検査のために体調を整えていた。

シカシナガラ我慢できず、
検査も終わっているし、
空腹を訴える腹部に食べ物を入れた。

ホームへあがり、来ている電車に何気なく乗る。
これがイケなかった。乗り継ぎの駅で
乗ってはいけない急行に乗ってしまい、
降りる駅を通り過ぎ、終点まで行ってしまった。

酔っているから集中力を奪われ
揺れる電車の振動が眠気を誘う。

折り返して家の最寄り駅で下車し
スーパーの駐輪場へ

5時間以内なら無料だが、時間超過し、
自転車のタイヤがロックされていたので、
50円の料金を支払い、自転車を開放した。

この日は、昼13時に出かけて、
夕日が傾く、17時過ぎになっていた。

ロックされているのが、
おかしいと思うのだが、仕方ない。
「細かいことにこだわってもね。」

2つの病院で、長い日数と検査の日々が、
切れるはずのない処方された薬が無くなり、
今回検査を受けている病院は処方してない。

帰り道にある前の病院を受診して
薬をもらうのに、2時間かかり家に
帰り着いたのは、夜の8時だった。

明日は、肝臓の専門医に
エコーとCTの結果を聞きに行く。





内出血のことも報告する。


2014年6月21日土曜日

造影剤が酔わせてくれた帰り道

 疲れていて仕事にならなかったよ。

CTの検査に行った昨日、
血管の中に入った造影剤が、
大したことない副作用で一人の
酔っ払いを作った(^-^)。 

 昨日サボった分、
昨晩も働こうとしたが、
眠気に襲われてダメだった。

今日も、なんとなくダルくて
 やらなきゃならないのに
どうしてもダメだナァ。。。。。







CTのベッドに横たわって、
血管に針が刺さった。

一度目は失敗したようだ。

血管が細く、探せなかったようだ!

男性の看護士さんが
申し訳なさそうに謝った。

2度目の針から造影剤が入ってきた。

腹部が軽く厚くなってきた途端に、
全身に酒が回るような感覚。

息を吸えとのマイクからの支持で、
深呼吸したら酔う感覚が薄れていった。

何とかの深呼吸の後、
無事、検査は終了した。

玄関の受付に戻って
会計を待っていたとき、
急に酔いが回って一瞬眠った。

一瞬の睡眠から覚醒したとき、
会計の番号が液晶画面に表示されていた。

財布を用意して、
会計用の機械の前に立ち、
診察券を差し込んで、
バーコードを読み取らせ
現金を入れて会計を済ませた。

そんな行動の間もホロ酔い状態だ(^-^)。

 おそらく5ヶ月ぶりに酔っている。

 パート2に続く・・・・・・・・・・



2014年6月20日金曜日

朝から絶食してるよ。

 
今日はCTの造影検査だよ。

早めに家を出て、散髪してから行こうと思う。 

今日は仕事を休みにしたのだが、昨日まで
発注の仕事にかかりきりになり、
出かけることも出来なかった。

他の仕事の発注も来ているが、
入院するようなことになれば、
請けている仕事に穴を開けてしまうことになる。

それまでに片付けられればいいのだが・・・






検査も受けなければならないのだが、
処方された薬も切れているんだよな!!

病院の内科に相談してみる。

予約外の相談に
乗ってくれるまで、また
待たされるんだろうな・・




2014年6月17日火曜日

危険なメッセージ


@?????- フォロー嬉しかったです☆
ちょっと変なツイート沢山来ちゃって
退会することにしました…pinky-pony@
色々と話したいので、docomoのアドレス
書いときますね!お返事下さいね^^ 
 
?????? さん 
新しいダイレクトメッセージがあります 
    ?????  

フォロー嬉しかったです☆ちょっと変なツイート
沢山来ちゃって退会することにしました…

pinky-pony@docomo.ne.jp色々と話したいので、
docomoのアドレス書いときますね!お返事下さいね^^


参考URL
pinky-pony@docomo.ne.jpに気を付けて
http://www.シンメイ.com/twitter/1422/

2014年6月13日金曜日

長く感じたエコー検査。



前の病院に引き続き、
こちらの病院でも
2回目のエコー検査だ。

時間にして20分ぐらいだが、
痛みがないだけ良かった。

前の病院では、肋骨の下の方の
わき腹の骨に当てられて痛かった。

自分のタオルで、付着したジェルを拭く。

医療費削減のためだろうが、
荷物が増えてあまり嬉しくない。







体には、まだ疾患があったので、
この病院の歯科と皮膚科に相談した。

両科ともに初診だったので、
高くついたが、知らないことや
紹介状を書いてもらえたのは、
良いことだったと思う。

ただ、一方の見方としては、
何もしないで、問診しただけと
感じることもあるが、

皮膚科にて、
足の指に関しては異常なしと診断。

歯科では、レントゲンを取ってもらい、
簡単な問診と診断をしてもらったが、

私は、歯科を受信した経験がなく、
町医者の係りつけ医を作ることを進められた。




朝から出かけた私は、病院に早く着きすぎ
持て余した時間を初診となる両科の当日予約の
受付とエコー検査後の時間調整に回した。

午後12時に会計を済ませ、
病院を出たバス停の椅子で、
立ち止まっている人を避けようとしたとき、
視界に入らず、ひざを強か打ちつけた。

バスの時間が合わず、電車で
家に帰ると、昼の1時になっていた。

仕事の発注があり、疲れている体に鞭打って
今日の用意が出来る前半の2工程を仕上げ、

今日は、今から残りの2工程を仕上げる。
夕方のんびりしていたら別の得意先から

別の仕事の発注が・・・・ボロボロ




2014年6月11日水曜日

また、検査か・・・


前の病院で、取り逃している箇所を
重点的にエコー検査することになった。

担当医が、女性だったのは
初診にして、初めての経験だ。

すぐに入院はせず、
検査に時間がかかるようだ。

それを見極めてから
手術するか決定するようだ。





CTは、検査予定が
詰まっているために
一週間 待ちだ!!

検査結果の結果は、23日
初診から2週間後になる。

その間、薬漬けだ。
長い間の痛みから
手術が必要なのは
感覚で解っているつもりだ。

しかし、医師でもないのだから
データが揃うのを待つしかない
一患者なのである。

検査結果は、担当医が変わって
肝臓専門医の男性担当医が
説明してくれるようだ。

明日は、朝からエコー検査だ。
出かけることに慣れていないから疲れる。


今朝の体温は、37.1℃だった



やはり胆のう炎だった。気分転換、出来そうにない。


やはり胆のう炎だった。
気分転換、出来そうにない。

医師に自分から疑問をぶつけておいてよかった。

昨日のCTとエコー検査の結果、
胆嚢の肥大が確認された。

逆流性食道炎と裂肛ヘルニアだと
言われたとき、そんなに軽い
症状だと思っていなかったから
更に検査を希望しておいて良かった。



本日は、紹介状を書いてもらったので、
市内の専門医の病院に転院する。


 私立豊中病院 消化器内科


即日入院にならなれば、またブログに書ける。

しかし、半日 出掛けただけで疲れているな!!



2014年6月10日火曜日

エコー検査とCT


エコー検査とCTを受けてくる。


昨晩から絶食をかけて準備しているが、

目の前の状況に気持ちが乗らない。
何をしていても病院への出頭が頭から離れない。

最初は、もっと深刻な病状だと思っていた。
それほどの激しい痛みだった。

それが結局、逆流性食道炎だった。

原因のひとつとして、
姿勢の悪さが影響しているのではないか?
と感じているので、背筋強制ベルトを
購入しようかと、考えている。



新聞を見たら、一瞬で文字を判読できないと感じ
すぐに目薬を点眼したので、またタイマーの設定が
無駄になってしまった。




2014年6月9日月曜日

タイマーセットと慢性痛

目薬の点眼を良く忘れるので、
携帯のタイマーセットを活用してみた。

鳴る時間にトイレに入っていて
鳴ったときに聞いていなかった。

これだから上手くいかない人生なんだ!

いや、こんな事言ってちゃダメだ

 マイナス傾向の言葉は、
前向きな言葉に代えなければ。

 今日、ダメでも明日は良くなる
 タイマーも、明日は役に立つ





 今日は、朝から腹が痛い。
いつものミゾオチからくる痛みだ。

逆流性食道炎の裂肛性ヘルニアは、
そう簡単には直らないということか?

体躯にこんなに力を入れていては、
眼の健康にも良くないのだが、

目の眼球運動マッサージなどで
解したり、蒸しタオルなどを乗せて
元気を取り戻している。



2014年6月8日日曜日

目薬の点眼行動

 
毎日の日課にしなければ、


目薬のことはさておき、HDDの
ピックアップレンズの調子がおかしくなっている。

完全に故障しているようだ。

1-修理に出すのが、第一の選択。
2-そのままにして使い続ける 
3-別の方法を選択する。
4-新品のデッキ・レコーダーを購入する。

新品を購入するのも修理に出すのも
金額的に変わらない。

そのままは、何も対処しないことで、
個人的な満足は満たされない。

SDカードでのデータ持ち出しが可能なようなので
そちらを試してみようと思う。

修理・購入の場合、3万円前後、
SDカードなら1500円前後と安価ですむ。




目薬の点眼行動というのは、
毎朝、目薬の点眼を日課にしているのだが、

胃痛の薬を飲むようになってから
目薬の点眼を忘れるようになっている。

何か良い方法はないか!! と思い、

スマホのアラームで気に入っている
音楽を鳴らしてみることにした。

これで目薬の点眼を
忘れないようになればよいのだが・・・・・

目薬が飛び散ったり、横に垂れたりするのが、
最近よくある。前までは上手にさせていたのだが、
最近うまく往かなくなってきている。



こんなの使うのは、子供者ナインだから
でも便利だよね。 君なら使うか?????




2014年6月7日土曜日

太陽の光が目に与える影響について


これから暑くなる夏の日差しと朝のまぶしい光、

あまりに強い光が、目に入ると悪いのは、
お分かりになると思いますが、何気ない
太陽の光を受け続けると眼精疲労が
僅かながらにあることが、眼科医たちの
研究によって明らかになっています。

太陽からの紫外線が多い日などが、
天気予報などでも語られるようになっている昨今、

サングラスの着用などが良いとされています。






青い目の外国人などは、太陽の日差しを避けるために、
よくサングラスをかけている映像などがありますよね。

黒い目の我々は、太陽や紫外線への耐性があるものの
パソコン、携帯、スマホで目を傷めている現代、

外出時にサングラスをすることは
とても大事なことだと思います。

紫外線を予防することで眼精疲労を避け、
メラニンの焼け付きを防ぐための紫の食べ物を摂取。













2014年6月6日金曜日

目薬と目の健康 その1-2


-->

現在も、無理をして働いたり、目を酷使することは避けているが、 毎日 目薬を点す、目を休めるインターバルを取る。目のマッサージ。
目の蒸しタオル乗せ、規則正しい適度な睡眠。

白内障手術をする前は、とても分厚いレンズのメガネをかけていた。

現在からは考えられないほど、重たいメガネだ。
レンズ、フレームともに軽くなっているとは言え、
裸眼で過ごしたいと思う、こだわりがある。

両目への刺激にも、気を使い眼科で処方されていた
目薬の成分に近いものを選択し、市販のものを購入して使用。

眼科に行けば、安く医療費も抑えられるが、
仕事に影響を与えてまで、避ける時間がなくなる事情があり、
市販のものを使用するしか、方法が無かった。

高額に分類される1000円以上する目薬は
サイフと懐に痛いが、目の健康維持のためには仕方ない。


2014年6月5日木曜日

目薬と目の健康 その1-1

目薬と目の健康 その1


目の使いすぎは、目の健康を害する。
視力が低下するだけではなく、いろいろな症状や病気の原因となる。
私の場合は、テレビやパソコンのブルーライトによる障害により、
目の中心が硬化して曇る白内障の症状を誘発した。

元々、左目が網膜はく離の症状で右目を酷使していたこともあるが、
両眼が白内障の症状を起こしていた。

当時は、目薬も一ヶ月に数えるほどしか点眼せず、
ある程度恵まれた環境にありながら、必死に働かず、
遊びを中心に生きていた気がする。



2014年6月4日水曜日

目薬と目の健康 その2-2

目の健康は、体内の健康と
美容にも深くつながっていると考えている。

肌荒れなども天敵になる。
仕事で疲れないよう、目を
酷使しないように心がけている。

内臓の大腸・小腸が元気になれば、
肌荒れも直るし、美容にも作用する。


-->

薬を飲むのも良いが、食べ物で
克服する方法が一番だ。

キムチと納豆と玉ねぎの組み合わせが
良いようで、混ぜ合わせて、一晩
熟成させたものが、良いらしい。

キムチや漬物の中に含まれる乳酸菌が、
納豆の納豆菌をエサにして、増量し
胃の中で消化されずに腸まで到達する。

最近では、安価なヨーグルトも
販売されているが。ご飯のおかずではない。

食べるタイミングを逃すと酸化が進んで
不味くなるから気を付けなければならない。

次に紫のアントシアニンについて・・・・・




2014年6月3日火曜日

目薬と目の健康 その2-1

目薬と目の健康 その2

今、使っている目薬は、プラノプラフェン0.5mg
眼科で処方されていた目薬は0.1mgだった。

一日、4回点眼するように処方されていたが、
一年続けていると、嫌気がさしていた。

眼科に通うのも止め、
市販の製品に変えてからは、
一日一度、目薬を点眼することにした。

眼科で処方されていた目薬は、


プラノプラフェンではなく別の薬品名だった。

当時、同じ成分の目薬はないかと
ネットで検索して同じ作用と働きをする
市販の目薬を探し出した。

目の視力を落とさないための情報にも
目の健康を守れる方法などの情報にも
アンテナを立てるようにしている。



2014年6月2日月曜日

目薬と目の健康 その3-2

紫の野菜をスーパーや八百屋の店頭で探しても
比較的高価な価格で販売されており、
普段使いの野菜ではありませんね。

安価で続けられるものは、ワインやジュース
ジャムなどブドウ・ブルーベリーを使用したものに
限られていました。最近までは。。。。

野菜ジュースを製造販売する各社が、


紫の野菜やアントシアニンに特化した
野菜果汁飲料を販売しています。

最近のデパ地下などでは、アサイーを
使用したフレッシュジュースを販売していたり。

紫芋を使用したお菓子なども出ているので
そういった物に目を向けてみるのも楽しいものです。


2014年6月1日日曜日

目薬と目の健康 その3-1

アントシアニンについて・・・・・・

今、ハマリかけている注目の食材だ。
長年、酷使していると視力が低下したり、
見えづらくなったり、夕方になると霞んだりする。

そんな初期症状のある人は、症状が出やすくなる
3時間前に紫の食材を摂ることをお勧めする。

摂取しない場合と、摂取した場合では
確実な変化があります。暗闇で変化を
確認することは少ないでしょうが、


物の輪郭がクッキリと目に映ります。

紫の着物を着ている
笑点の円楽さんを見ても効き目はありません

視野を明るくする効果のあるアントシアニン。
ビタミンCも、同時に摂取すると目の健康に寄与します。

ブルーベリーやぶどう・ワインなどが有名ですが、
赤玉ねぎや紫いも・紫キャベツ・紫ブロッコリーもあります。


皮だけになりますが、ナスや赤ピーマンなど、
ポリフェノールが含まれている物も仲間です。